開戸日記

カクコト・イイコト

レシピ動画メディアを運営するスタートアップ国内・海外まとめ

クラシルのdelyをはじめ、レシピの早回し動画は国内だけでも数多く誕生しました。現在ではクラシル一強状態になっているように思えますが、探してみるとポツポツとレシピ動画メディアはあるようですね。また海外でもレシピ動画メディアが立ち上がっています。今回は国内のレシピ動画メディアだけでなく海外まで視野に入れ、まとめてみました。


【国内】レシピ動画メディア

探してみるともう少しあるような気がしましたが、スタートアップでレシピ動画メディアを運営されているのは数が絞られてきますね...
全部で4社。しかも内3社は大手企業とスタートアップの傘下に収まっています。市場がガッチリと抑えられている感。あとは大手でクックパッドがチャレンジするくらいでしょうか...?


クラシル

2018年7月にYahoo!の子会社化が決定したdely。売却というより、ここから大きく勝負を仕掛けてくると同社長は豪語しています。今後は物を売っていくそうです。そしてそのdelyが運営しているのがレシピ動画メディア「クラシル」。すでにアプリは1200万ダウンロードを達成しているほどの人気ぶりで、動画数も1万8000本を持つ国内最大級のレシピ動画メディアへと成長しています。また同じレシピ動画メディア「mogoo」を運営するスタートアウツを買収しており、mogooの保有動画数も合わせれば2万本を超えるのだとか。恐ろしい...


DELISH KITCHEN

クラシルと長くバトっていた「DELISH KITCHEN」。運営しているのはエブリーで、2018年3月にKDDIと資本業務提携することで持分法適用関連会社となりました。エブリーはDELISH KITCHENの他にも子育てや女性向け、ニュース動画など複数の動画メディアを運営する他、KDDIと協力してライブコマース事業も展開する予定だとか。

クラシルの存在感からか見落とされそうなのですが、アプリダウンロード数が1200万を超え、「Amazon Alexa」の音声検索や「Amazonフレッシュ」での食材購入
にも対応。

また特売情報も確認できると、クラシルとはまた違ったサービス設計になっています。総動画数は確認できませんでしたが、月間で1500本以上も挙げていることから、単純計算しても動画本数はクラシルと切迫している予感...


mogoo

delyに買収されたスタートアウツが運営する「mogoo」。レシピ動画数は3200本を超え、アプリも提供されています。今後はdelyの戦略によって今まで以上にリブライディングが図られるそうです。クラシルとのサービス統合も予定されているそうですが、どういう形になるのでしょうか?

元々はバイラルメディア「Whats」を運営していたスタートアウツでしたが、その後ピボット。ピボットして手がけたのがレシピ動画のmogooでした。リアルイベントにも力を入れており、動画は月に30本以上は出す同社。今後はクラシルとどのような展開を見せるか楽しみです。


GOHAN

唯一大手に買収されていないレシピ動画メディア「GOHAN」。提供しているのはトピカ。元々同社社長が趣味で始めたのがキッカケに生まれた動画メディアだったのですが、これが思っていたよりも好調にサービスが伸びたそう。

また他のレシピ動画メディアよりも男性が多く視聴することが特徴で、それはGOHANというメディアのコンセプトが「男飯」だから。すでにタイアップ広告も実施しており、LINEやスマニューとパートナー契約をしています。

ただ同社としてはGOHANよりも「TOPICA WORKS」という動画制作事業を伸ばしたい考えのようです。


スポンサード



【海外】レシピ動画メディア

国内の次は「海外」。海外といえばバイラルメディアの「BuzzFeed」傘下の「Tasty」が有名ですが、探してみるともっとありました。アメリカはもちろん、お隣の韓国でも。分散型動画メディアは収束気味かと思っていましたが、勢いは衰えていませんね...この調子だと新興国のスタートアップからも、その国にしかできないレシピ動画メディアが誕生したり。

料理は地域性もありますから、地域に最適化したレシピを提供できればまだまだイケるのかな?インドとか...アフリカとか?


Tasty

BuzzFeedが手がけるレシピ動画メディア「Tasty」。様々なバイラルコンテンツを手がけるBuzzFeedの中で唯一バーティカルな領域として誕生しました。動画視聴数は12億回を超えており、オリジナル料理器具の販売も始めているようです。

Tastyといえば日本支社「BuzzFeed Japan」が立ち上げられたと同じく、日本向けのTasty Japanも配信されましたね。料理も日本向けにカテゴライズされており、やはり地域性は重要でしょうか?


Tastemade

Tastyのライバルであり、すでに動画視聴数が10億回を超えている世界的なレシピ動画メディア。元々は「食」に関心があり、ニッチな市場よりも大きく出ていけるメジャーな市場を目指したメディア企業を立ち上げたい創業者の思いから生まれたレシピ動画メディアです。

すでに世界展開も加速しており、日本やドイツなど10カ国に大きく力を注いでいます。特にブラジルはアメリカの次に大きく成長しており、チャネルの複数化、そしてオフライン進出の拠点として常設カフェを立ち上げています。

またプラットホームにも力を注いでおり、NetflixAmazonのようなオンラインで得られるデータを欲しいのだとか。コンテンツの配信も多数でYouTubeFacebookInstagram、Snapchatの他にAppleTVまで。

さらに広告モデルの収益を多角化するためイベントを開催するなど、かなり幅広く進んでいます。日本にはクラシルという競合がいますが、果たして日本で一定の地位を築けるのでしょうか?にしてもレシピ動画メディアの中では一番色々なことにチャレンジしている印象を受けます。


GreedEat

韓国発のレシピ動画メディア。分散型動画メディアなので、FacebookInstagramYouTubeの他に、韓国らしく「カカオストーリー」にコンテンツを投稿しているそうです。動画再生数は月2億回と高め。

進展としては中華圏や東南アジアへのコンテンツ配信。他にも商品開発や料理教室などリアルな進展へ伸ばしていくつもりのようです。やはりレシピ動画の行き着く先はデジタルの中ではなくリアルな進展になっていくのは何処も同じなんですね。


Nom

Twitchがゲームのための動画プラットホームなら、Nomは料理にとっての動画プラットホームでしょうか?YouTubeの創業者スティーブ・チェン氏が立ち上げたのは料理のためのライブストリーミングサービス。

それまで紹介してきたレシピ動画メディアとは少し毛色が違いますが、ユーザーの料理欲を刺激する画期的なサービスになります。自分の料理の風景やコーヒーを入れる様子を動画で配信する、料理好きなら持ってこいですね。ただ2018年8月の時点で同サイトにアクセスを試みたところ、アクセスできない事態が発生。まさか...クローズ?

アプリを調べてみると「Nom.tv」という似た感じのアプリは見つかりましたが、同一のモノかは不明です。そういえばクックパッドが隆盛するレシピ動画に負けじとユーザーに料理動画を作成してもらうサービスを立ち上げたのを耳にしましたが...あくまで事例として参考にしておきましょう。


Twisted

ロンドンを拠点とする「Food Envy」のスピンオフサイトとして誕生した「Twisted」は、ガッツリとFacebookに依存しているレシピ動画メディア。運営しているのはJungle Creationsで、Facebookでレシピ動画メディアの流行りを受けて制作したそう。

Facebookのガッツリ依存については機敏に対応できていると話しているそうですが、現在はどうなっているのでしょうか?動画の特徴としては毎日1分のレシピ動画を2本。チーズや炭水化物がガッツリと入ったユニークな料理が特徴的です。


Cooking Panda

すでに「死んだ」と噂されているレシピ動画メディア「Cooking Panda」。運営していたのはRender Mediaで、競合のTastyやTastemadeと後発ながら互角の勝負を繰り広げていたそうですが、Facebookアルゴリズム変更の波を受けてあえなく撃沈。

それまでのレシピ動画とは違った調理風景を俯瞰して撮影する料理動画をFacebookといった各種SNSにて流し絶好調だったのですが、やはりプラットホーム依存は怖いですね。特に依存していたSNSFacebookだったことから、よりタチの悪い結果に。

delyがアプリを重視していたことが間違っていなかったと思わされます。派生メディアも誕生していたのですが、これも上手くいかなかったのでしょうか?まだサイトや動画は残っていますが、今後に期待です。

ちなみにもし順調に進んでいたら、ゲームやテクノロジー分野への進出も画策していたそうです。


おまけ

レシピ動画メディアは海外でも凄くありますね。探している途中、まだまだありそうな気がしました。ただどの情報も少し古いので現状どうなっているのかは分かりません。また探している途中に面白いスタートアップの事例も見つけました。これらも料理関連のサービスになっています。おまけとして参考にしてみてください。


Cucumbertown

クックパッドが買収したインドとアメリカを拠点とするフードブログプラットホーム「Cucumbertown」。クックパッドのようにユーザーが一つのプラットホームに投稿するのではなく、はてなブログのようにブログとしてユーザーがレシピを投稿する機能になっています。

ブログを通じて収益を稼ぐことも可能で、ブログをカスタマイズしたりドメインを設定することが可能です。またブログ自体はTumblrのようなデザインに見えます。私見ですが...

インドの料理は文化と共に豊富で市場も拡大しています。料理だけでなく、今後の国際市場の拡大から見ても「Cucumbertown」の買収はクックパッドにとって魅力的に映ったのでしょう。


Gatheredtable

タベリーといった献立サービスが浸透してきていますが、それは国内だけでなく海外にも現れているようです。

「Gatheredtable」も同じく、献立を提案してくれます。ただ提案してくれる献立はコストパフォーマンスに優れたレシピで、カスタマイズも可能。自分のレシピを登録することもできるそう。他にも避けたい食品、例えばアレルギー食品などを避けるように登録できます。他にも買い物リストの作成から食材のデリバリーまで。マネタイズ方法はサブスクリプションになっています。


Nomiku

煩わしい料理はこれでおさらばです。
「Nomiku」は調理を楽にしてくれるデバイスを提供します。デバイスに対応するポリ袋に入った食材をピッとして水の中にドボン。あとは待つだけ。

時間が経つとiPhoneから知らせてくれるので、水(多分お湯)の中に入れた食材を取り出し、ポリ袋から取り出すだけ。これを皿に乗せてトッピングをかければ料理が完成。手間暇かけずに料理が食べれますね。

しかも料理はプロ並みになっています。さらに「Nomiku」はレシピアプリも提供しており、コミュニティから美味しいレシピも頂けます。
何言っているのか分からない人は、とりあえず公式サイトへGO!!

Nomiku Meals

ぶっちゃけ電子レンジでも良くない?と思われるかもしれませんが、それは言わない約束です。差別化としてはプロの料理を家庭で…かな?


まとめ

国内だけでなく海外のレシピ動画メディアも大きく出ていますね。ただ厳しくなっているのは特徴的で、すでに栄枯衰退な様子も見受けられます。勝者でガッチリ固められて、敗者はそそくさ退散か、ギリギリ甘い汁を啜れる状況?どちらにしてもレシピ動画メディアは国内、海外ともリアルな展開が進みそうです。

特に顕著なのは海外大手の「Tasty」と「Tastemade」。どちらも動画としてだけではなく、レシピ動画を活かした展開を目指して収益の多角化を狙っている印象を受けました。今後はもっと大手と小規模が顕著になってくる様子。少なくともSNSや動画プラットホームでの配信はもう厳しいのかも。以上。


参考
日本発レシピ動画「デリッシュキッチン」、快進撃の理由:運用7カ月で120超の広告記事を獲得 | DIGIDAY[日本版]

『DELISH KITCHEN』が日本最大級の動画アプリになったワケ――エンジニアが語る、市場を作る面白み - エンジニアtype | 転職@type

料理レシピ動画メディア「もぐー」を運営するスタートアウツがアドウェイズ、みずほキャピタルらから資金調達 - THE BRIDGE(ザ・ブリッジ)

delyが料理動画サービス「mogoo(もぐー)」運営を子会社化 - THE BRIDGE(ザ・ブリッジ)

ローンチから5ヶ月足らず、プロモ活動無しで月間510万UUを突破——おとこめしレシピの分散型動画メディア「GOHAN」が目指すもの - THE BRIDGE(ザ・ブリッジ)

分散型動画メディア「GOHAN」運営、ポケラボ創業者の佐々木氏らから4,100万円を資金調達——メディア運営代行「TOPICA WORKS」を始動 - THE BRIDGE(ザ・ブリッジ)

人気 レシピ動画 メディア、「クッキングパンダ」が閉鎖へ:FBフィード改変の新たな犠牲者か | DIGIDAY[日本版]

「俯瞰」だらけのレシピ動画、差別化に挑む新興サイト:「クッキングパンダ」の挑戦 | DIGIDAY[日本版]

差別化が求められはじめたFacebook「フードポルノ」:新興メディア「ツイステッド」の場合 | DIGIDAY[日本版]

のべ880万人のフォロワーを誇る韓国のフードコンテンツ分散型メディア「GreedEat」、VC4社から約4.6億円を資金調達 - THE BRIDGE(ザ・ブリッジ)

YouTube 創業者スティーブ・チェンが料理のライブストリーミングサービス「Nom」をローンチ - THE BRIDGE(ザ・ブリッジ)

クックパッドが、インド/アメリカ拠点のフードブログ・プラットフォーム「Cucumbertown」を買収 - THE BRIDGE(ザ・ブリッジ)

パレオやビーガンなどのダイエットに応じて献立を作成できる「Gatheredtable」 - THE BRIDGE(ザ・ブリッジ)

マリファナ販売にボット、2017年に注目すべきスタートアップ15選ーーパート1 - THE BRIDGE(ザ・ブリッジ)

メディアが小売へ攻めてきたーー大手料理動画メディア「Tasty」の製品開発から考えるメディア指標「ROR」とは? - THE BRIDGE(ザ・ブリッジ)

急成長! BuzzFeed Japan を構成する6つの要素:創業者ジョナ・ペレッティ氏が来日 | DIGIDAY[日本版]

Tastyという金脈を見出した、BuzzFeedのバーティカル戦略 | DIGIDAY[日本版]

月間20億再生の料理動画メディア「Tastemade」が常設カフェ開店ーー“分散型メディア”がオフライン進出する際の落とし穴とは? - THE BRIDGE(ザ・ブリッジ)

料理動画メディアの黒船、日本上陸間近か?:「テイストメイド」のグローバル戦略 | DIGIDAY[日本版]

ビジネスインフラになったYouTube–グルメ専門でメジャーを目指すTastemade | TechCrunch Japan

テイストメイド、ライブイベント事業へと本格進出:スモーガスバーグとの提携で | DIGIDAY[日本版]

プライバシーポリシー